お客様の声

CUSTOMER

もっとみる

スタッフブログ

STAFF BLOG

もっと見る

更新情報

INFORMATION

『カフェまる。』でグラタンセット食べました!新潟市東区ランチ...の画像

『カフェまる。』でグラタンセット食べました!新潟市東区ランチ...

カフェほど人柄が出るお店はない。 何度も通ってしまうお店には必ず素敵な人がいる。   朝9時から営業している『カフェまる。』に10時に来店したらもうお客さんで賑わい、席も残...

仲介による不動産売買の流れを解説|初めてでも安心のガイドの画像

仲介による不動産売買の流れを解説|初めてでも安心のガイド

仲介による不動産売買の流れを解説|初めてでも安心のガイド   にいがたの不動産の富澤です。 「不動産を売却したいけれど、仲介業者の選び方や手数料のことがよくわからない」とお...

新潟の老舗ラーメン店『だるまや』でだるまラーメン食べました!...の画像

新潟の老舗ラーメン店『だるまや』でだるまラーメン食べました!...

昭和54年創業、新潟を代表するラーメンといえば、「だるまやグループ」のラーメン。 本日は『だるまや亀田店』におじゃましました。   カウンターが店内の中央を占める店内は、解...

新潟市の不動産売却 不動産屋の選び方で成功が決まる!7つのポ...の画像

新潟市の不動産売却 不動産屋の選び方で成功が決まる!7つのポ...

新潟市の不動産売却不動産屋の選び方で成功が決まる!7つのポイントにいがたの不動産のナカムラです"(-""-)"不動産の売却で成功するためには、信頼できる不動産屋を選ぶことが重要です。不動産屋によって得...

新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エ...の画像

新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エ...

新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介こんにちは!にいがたの不動産の富澤です(^^♪新潟市中央区住みです!!中央区マニアの富澤です(^^♪新潟市中央区は、新潟市の政治...

更新情報一覧
  • 掲載物件数157
  • 公開物件数42
  • 本日の更新物件数0
  • 会員物件数0

電話でお問い合わせ

0120-72-6039

9:00~18:00(年中無休)

メールでお問い合わせ

お問い合わせフォーム

弊社について

ABOUT US

にいがたの不動産

にいがたの不動産

所在地
〒950-0924 新潟県新潟市中央区美の里11-1
TEL
0120-72-6039
FAX
050-3385-8260
営業時間
9:00~18:00
定休日
年中無休
免許番号
新潟県知事 (1) 第5625号

弊社について

弊社の会社名は(株)地産地消(チサンチショウ)、不動産売買事業部は「にいがたの不動産」という屋号で活動しています。

地産地消と名付けた理由は、新潟市が空き家問題に直面していること、年々人口減少していることを目の当たりにして、食材だけじゃなく人間も同じく地産地消が必要なのではないか?と考えました。

「新潟市で生まれ、新潟市で育ち、新潟市で働き、最後は生まれた故郷新潟市で人生の使命を終える」

そういう想いで『地産地消』と名付けました。

ただ、メインの事業は不動産売買なので、皆様に知っていただくために「にいがたの不動産」という屋号と名付けました。

新潟市中央区美の里11-1に出店させていただき、美の里、姥ヶ山の皆様からとてもよくしていただいています。

大きなことはできないかもしれませんが、せめて周辺地域の方々には恩返しがしたいと強く感じております。

人との出逢い、ご縁を大切に、空き家を含めた不動産の利活用で地域への貢献ができたらと思っております。

ぜひ、新潟市の不動産のことなら弊社にお任せください。

地元密着ならではの新潟市全域にわたる豊富な物件情報と地域に根ざした専門知識を持ち、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な提案を行います。不動産の購入だけでなく、売却のご相談や査定も丁寧に対応いたします。経験豊富なスタッフが、安心と信頼のサービスを提供し、皆様の理想の住まい探しを全力でサポートいたします。

新潟市に根差した弊社だからこそお伝えできる新潟市の魅力をまとめてみました。

■新潟市の特徴
新潟市は、日本海に面した政令指定都市です。豊かな自然と都市機能が調和した魅力的なエリアです。市内には新潟県政記念館や砂丘館などの歴史的遺産や文化施設が点在し、国指定重要文化財に指定されている建造物もあります。また、新潟市では四季折々の自然豊かな風景を楽しむことができます。ラムサール条約湿地である佐潟、 福島潟や鳥屋野潟では水辺空間に恵まれており、越冬数日本一を誇るコハクチョウをはじめ、豊かな自然の中で暮らす多様な生物がいることが最大の特徴といえます。また、新潟市は米どころとしても知られ、地元の新鮮な食材を使った美味しい料理が楽しめます。新潟駅から広がる新幹線や高速道路のアクセスも良好で、東京からのアクセスも便利です。

■新潟市の人口推移
新潟市の人口は、過去数十年にわたり安定した推移を見せています。現在、約80万人が暮らすこの都市は、生活の質の向上とともに、持続可能な発展を目指しています。都市部だけでなく、郊外エリアも含めた幅広い住宅需要があり、さまざまな世代が住みやすい環境を提供しています。そして、女性が活躍している都市でもあります。令和2年の新潟市の30歳代の女性就業率は81.4 %と 政令指定都市の中で最も高くなっており、18歳未満の子どものいる夫婦の共働き率も政令指定都市の中で最も高くなっています。