そのランキング、本当に信じて大丈夫? はじめての不動産売却で失敗しないために知っておきたいこと
「家を売ろうかな」と思ってネットで調べると、『不動産会社ランキング!おすすめTOP10!』なんてページがいっぱい出てきますよね。
こんにちは。
新潟の不動産売買専門店「にいがたの不動産」の長良です。
「1位の会社に頼めば間違いないかも…?」
――ちょっと待ってください!
そのランキング、本当にあなたの味方でしょうか?
この記事では、「不動産会社の選び方」で失敗しないために、ランキングに頼らず“自分の目”で信頼できる会社を見つけるコツを、初心者の方にもわかりやすく解説します!
ランキングサイトの“裏側”を知っておこう!

ネットでよく見かける不動産会社のランキング。
でもその多くは「広告」を目的にしています!!
例えばこんなパターン…
・ブロガーなどがアフィリエイト収入を得るため、広告料の高い会社を上位にして作成
・記事を掲載している会社が提携している会社ばかりを「おすすめ!」と紹介
・実際の調査基準が曖昧・公開されていない
つまり、“本当に評判がいい会社”ではなく、“お金を払った会社”が目立つ仕組みになっている!なんてことも…。
ランキングはあくまで「参考程度」に留めておきましょう。
“誰が、何のために”作った情報かを冷静にチェックする視点を持つことが大切です。
CMや「高額査定」だけで決めちゃダメ!

大手のテレビCMや「手数料0円!」などの広告は、不動産取引の経験が少ない方にとっては、お得で安心に感じられて非常に魅力的ですよね。
しかし、それだけで判断すると思わぬ落とし穴にはまってしまうことも。
よくある落とし穴
・「高く売れます!」→実は売れ残りやすい金額設定だった…
・「手数料無料!」→代わりに別の費用を請求された…
・大手だから安心と思ったら、担当者が不慣れだった…
不動産売却を成功に導けるかどうかは、ズバリ担当者次第です!!
CMよりも実際に「どんな人が対応してくれるか」が超重要なのです。
広告はきっかけにすぎません。本当の実力は自分で見て確かめましょう。
「売買に強い会社」か?ホームページで見抜け!

すべての不動産会社が「売るのが得意」というわけではありません。
中には「賃貸・管理専門」の会社もあるので注意が必要です。
「この会社、本当に売却を得意としている?」という目線で、不動産会社のホームページをじっくり見てみましょう。
◆チェックすべき7つのポイント◆
- 事業内容:売買がメイン業務か?
- 売却実績:販売件数が多く、詳細が載っているか?
- お客様の声:売却に関する口コミが多いか?
- スタッフ紹介:売却の経験豊富な担当者がいるか?
- ブログ・コラム:売却ノウハウや市場の話が載っているか?
- 売却サポートの熱意:ページ全体に「売りたい人向け」の情報が多いか?
- 賃貸ばかりじゃないか?:サイトの物件情報が賃貸中心なら注意!
不動産会社には「売買」と「賃貸」で得意分野が分かれており、家を売却したいなら「売買に強い会社」を選ぶことが重要です。
その専門性はホームページから見抜けます。
具体的には、事業内容、売却実績の掲載、顧客の声、スタッフの紹介、ブログの内容、サイト全体の情報量、物件情報の種類など7つの視点でチェックしましょう。
特に「売却向けの情報が豊富か」「賃貸ばかり目立たないか」を見極めることが大切です。
実はスゴイ!地域密着型の不動産会社

大手だけじゃなく、地域に根ざした不動産会社も実はとっても頼れる存在です。
◆地域密着型の3つの強み
- ①地元のリアルな相場を熟知している
- ②近所に家を探している人の情報を持っている
- ③フットワークが軽く、相談しやすい
大手に比べて「地味そう…」と思われがちですが、実はその街を誰よりも知っている“地元のプロ”なんです。
そのエリアで「どんな物件がいくらで売れているか」をリアルに把握し、地域のつながりを活かして、ピンポイントで買い手とマッチングしてくれることも。
その土地のことを知り尽くした“街のプロ”。
あなたの家の魅力を一番理解してくれる存在かもしれません。
売りたい物件の近くにある不動産会社もぜひ候補に入れてみてください!
まとめ:「誰かのランキング」じゃなく「自分の基準」で選ぼう!

・ランキングやCM、広告に惑わされない
・自分の希望や物件に合った会社を選ぶ
・信頼できる担当者をパートナーに持つ
不動産の売却は、あなたの大切な資産を扱う人生の大きなイベント。
だからこそ、情報に振り回されず、自分の判断で行動することが大切です。
「この会社にお願いしてよかった!」
そう思えるパートナーと出会うために、今日から少しずつ準備を始めてみませんか?
あなたの不動産売却が、成功することを心から応援しています!
↓詳しくはこちらの記事で↓
新潟市の不動産は