遠方に住みながら、新潟市の不動産を売るということ 不安と向き合うあなたへ
“知らない土地の不動産を、自分が責任を持って処理しないといけない”
そんな見えないプレッシャーと、現実的な手間や不安が交錯している。
これが、県外に住みながら新潟市の家や土地を売ろうと考えている方のリアルな気持ちではないでしょうか。
こんにちは。
新潟市の不動産売買専門店「にいがたの不動産」の中村利恵です。
このブログは、地元を離れて暮らすあなたの、「そろそろ何とかしなきゃ…」という思いに寄り添い、“どうしたらいいか分からない”を“これなら動けそう”に変えるきっかけになればと思って書いています。
県外にいながら不動産を売るときの「本音」

・新潟市に何度も足を運ばなきゃいけないの?
・役所や金融機関との手続きは、代理でできるの?
・新潟市のことをよく知らない私が、本当にうまく売れるの?
情報も人脈もない新潟市で、重要な判断をしなければいけないことに対して、「失敗したくない」「誰に相談したらいいか分からない」という不安は当然です。
実は、新潟市では“県外からの売却相談”が増えています

相続や転勤、親御さんの施設入所などをきっかけに、
「新潟市の家を相続したけど空き家のまま」
「土地を持っているけど、どう活用すればいいか分からない」
「解体が必要かも…でも費用や手間を考えると気が重い」
こうしたご相談は、実際に多くいただいています。
にいがたの不動産では“遠方サポート”が充実しています

私たちは、新潟市外・新潟県外にお住まいのお客様のために、次のような体制を整えています。
・現地調査・査定のご報告はオンラインや郵送で対応可能
・書類のやり取りも郵送・電子契約に対応しています
・鍵の管理や立ち会いも当社で代行できます
・相続登記や遺品整理、解体・測量も一括サポートしています
そして思い立ったときに気軽に質問できるよう、LINEでのやり取りも対応しています。
不安を先延ばしにしないで済むよう、頂いた質問にはなるべく早く解答できるような体制を整えています。
代表自ら対応し、年中無休でサポートすることが、弊社の強みです。
関東圏での「契約」にも出張対応します。
「むしろ、こんな機会でもなければ行けないので、ぜひ私に行かせてください」という気持ちで動いています。
「現地に行かずに売却できた」「遠方でも安心だった」という声も多数いただいています。
お客様の声(実際の例)

「新潟の実家を相続しましたが、仕事が忙しくて現地に行けず悩んでいました。書類のやりとりもスムーズで、解体や荷物整理のことまで全部お任せできて助かりました。正直、もっと早く相談すればよかったと思っています。」
◎ 東京都在住/50代女性
「両親の土地を売る必要がありましたが、地元との関わりもなく不安でした。にいがたの不動産さんが間に入って、地元業者との調整や買主さんとのやり取りもすべてやってくれて、驚くほどスムーズに売却できました。」
◎ 大阪府在住/60代男性
まとめ 「動き出したいけど、動けない」その気持ちに寄り添います

・忙しくて新潟市に行けない
・新潟市の事情が分からない
・相続したものの、どう進めたらいいか分からない
そんなお悩みを抱えたまま、月日だけが過ぎていませんか?
大丈夫です。
あなたの代わりに“動く人”が、ここにいます。
まずは話すだけでも構いません。
どうぞ、あなたのペースでご相談ください。