山潟エリアのチラシはラブレター
「山潟中学校区の土地じゃないんだけどさ、いいろっか?」
「何をご覧になってお電話いただけたのですか?」
「しょっちゅうお宅の前通るし、いつもチラシ入ってくるから。」
ありがとうございます!!!(^^)/
山潟エリアで1番の不動産屋になりたい。
地域に配るチラシは、いつもそんな思いを込めて作っています。
うれしい(^_-)-☆
山潟地区の方から電話をいただきました。
「山潟中区の土地じゃないんだけどさ、いいろっか?」
場所は東区。
「もちろんです。大歓迎です。」
「何をご覧になってお電話いただけたのですか?」
「しょっちゅう通るし、いつもチラシ入ってくるから。」
・・・・うれしい・・・( ;∀;)
市場に出ない不動産取引
早速、現地確認。
前面道路6m、南向き、小学校まで10分以内。
少しコンパクトだけど良い!!
価格によってはすぐに売れそう。
私が建築業者さんなら買うって思った。
良い話だ。
だから、こんな時は、いつもお世話になっている工務店さんに声かける。
その日のうちに「買います。」とお返事いただきました。
市場に出ない不動産取引です。
少し恩返し
地元の工務店様に買っていただきました。
こちらの工務店様の営業の皆さんには、いつもお世話になっています。
一般媒介で弊社を選んでもらったり。
だから、こんな時に少し恩返しするのです。
「良い土地」に巡り合った時に、一番に誰に紹介するか。
新鮮な情報、世に出ていない情報を誰に持って行くか。
建築会社様の、その先にいるお客様は大切なお客様です。
建築会社様に土地探しを依頼しているお客様は、このようなカタチで情報が入ってくるのではないでしょうか。
これからも、建築業者様に可愛がってもらえる不動産屋でいます。
さて、この土地には来年の桜の頃でしょうか。
デザイン住宅が建ちます。
すてきな家は街並みを美しくしてくれます。
私も、とっても楽しみです。
景色が変わるのを、不動産屋の立場として見れる幸せ。
ここまできたね
弊社の近所の売主K様。
近所の方に声をかけていただけるなんで、不動産屋として最高にうれしいです。
やっと、ここまで来れたねって。
本当、最高すぎます。
にいがたの不動産は、山潟エリアで1番の不動産会社になりたい。
そのためには、何をするか?
いつも考えています。
山潟エリアの方は、次は何してくるか?見ててください。
売主K様からいただきました。
柿。うれしい。
新潟市の不動産は
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を目指している
にいがたの不動産㈱地産地消の中村利恵です。
不動産売買仲介の仕事のなかで、「思って」「行動して」「経験した」事を日記代わりに書いています。
忘れないように。忘れてしまったら思い出せるように。次に活かせるように。
他の記事はこちら
こちらも読んでください
↓↓↓
解体業者様と繋がりたい
新潟の解体業者さまへ
一緒に仕事をして下さる解体業者様
声をかけて下さい!!
よろしくお願いいたします(^^)/