駅南 新潟市中心部で暮らしたいのは駅南?万代?...古町?の画像

駅南 新潟市中心部で暮らしたいのは駅南?万代?...古町?

不動産売買

中村 利恵

筆者 中村 利恵

不動産キャリア17年

新潟市のどこの不動産会社様より売主様の不動産を研究して、たった一組の次のオーナー様へ伝えます。
にいがたの不動産の強みは「仕事が好き」という事だと思っています。
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を突き抜けたいと思います。

新しくなった新潟駅南口


新潟駅南口って人気がありますよねヾ(@°▽°@)ノ

なぜ?駅前や万代や古町ではなく駅南なのか?

駅前、万代、古町には「暮らす」というイメージがしにくいという理由らしい。

確かにそうですね。

駅前、万代、古町は遊びに行く場所=商業施設というイメージが強い。

と言っても、駅南のけやき通りも繁華街です。

ですが、飲みに行っても、安心して歩けるような治安の良さみたいなのがあります。

駅南は弁天線の左右に住宅街がある。

駅前に比べて家賃が安い、駐車場が安い、商業施設や飲食店が充実している、治安が良いなどの理由でしょうか。


駅南が人気な理由を考えてみました。






新潟駅南口




万代




新潟駅前






【駅前に比べて家賃が安い】

駅南は、駅前に比べて家賃が安い傾向があります。

駅南の方が駅から少し離れているためらしいです。


ですが、駅南にはバス路線が充実しているので、交通の便は良いと思います。

また、市民バスを作ろうと地元住民と新潟市で活動しています。

高齢化が進み、車がなくても生活できるようにする事で、より暮らしやすい駅南にするためらしいです。

確かに、紫竹山小学校の生徒さんが、宮浦中学校に通うには距離がありすぎで、また、駅前を通って、中学校に通わせるのは、親は心配かもしれません。






【商業施設や飲食店が充実している】

駅南には、商業施設や飲食店が充実しています。

ショッピングモール、スーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストア、人気の飲食店など、様々なお店があります。

また、けやき通りにはラーメン店や居酒屋など、個性的な飲食店も多くあります。

冬のイベント「光のページェント」も楽しみの一つ。







【治安が良い】

駅南は、治安が良いエリアです。

夜でも安心して歩くことができます。






【ファミリー向け】

駅南には、公園や児童館などの公共施設も多く、ファミリー向けに人気があります。

また、駅南には、子育て支援センターや保育園も多くあります。






【ほっとする街並み】

駅南は、栄えているのにのんびりするような安心感のある街並みです。

カフェや雑貨店など、センスの良いお店が多くあります。





現在、私も駅南暮らしです。

にいがたの不動産(美の里)と新潟駅の真ん中は丁度よく、私も駅南ファンです(^^)/








新潟市の不動産は



新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、

お気軽にお問い合わせください。




古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を目指している

にいがたの不動産㈱地産地消の中村利恵です。


不動産売買仲介の仕事のなかで、

「思って」「行動して」「経験した」事を日記代わりに書いています。

忘れないように。忘れてしまったら思い出せるように。次に活かせるように。



”不動産売買”おすすめ記事

  • 不動産屋が一番嫌がること6選!信頼される顧客になる方法の画像

    不動産屋が一番嫌がること6選!信頼される顧客になる方法

    不動産売買

  • 地鎮祭 にいがたの不動産の画像

    地鎮祭 にいがたの不動産

    不動産売買

  • 最大300万円の補助 にいがた安心こむすび住宅推進事業の画像

    最大300万円の補助 にいがた安心こむすび住宅推進事業

    不動産売買

  • 本当にいいんですか?新潟県が中古住宅リノベ補助の画像

    本当にいいんですか?新潟県が中古住宅リノベ補助

    不動産売買

  • 未公開物件はブログからの画像

    未公開物件はブログから

    不動産売買

  • 我を通して得することなんてないと思ったの画像

    我を通して得することなんてないと思った

    不動産売買

もっと見る