築古賃貸暮らしとヴィンテージマンションの画像

築古賃貸暮らしとヴィンテージマンション

にいがたの不動産

中村 利恵

筆者 中村 利恵

不動産キャリア17年

新潟市のどこの不動産会社様より売主様の不動産を研究して、たった一組の次のオーナー様へ伝えます。
にいがたの不動産の強みは「仕事が好き」という事だと思っています。
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を突き抜けたいと思います。





昨年の夏、引っ越してから1年。

築古賃貸暮らしをしています。

前から漠然と“築年数の古い物件”に憧れがありました。

昭和や平成初期の賃貸には、

「レトロな内装と、ごちゃついているアンバランスな”味”」

があります。

SNSで見かけるおしゃれな古いけど丁寧な暮らし。

古さを楽しんでいる。

そんな投稿写真、「かっこいいなー!」と仕事以外に唯一時間を忘れる時間です。





好きなものに囲まれる


おしゃれな雑誌やインテリアコーディネーターのブログ等では、

「まず、テーマを決めましょう」

「メインの色を決めましょう」

と書かれていますが、好きなものを集めた部屋でいいと思いうんです。


好きものに囲まれた部屋ってなんか幸せ。


人生で好きな人だけに囲まれて、好きな仕事だけして、好きな事だけして…って生きてる人間なんていないのではないでしょうか?

なにかしら、好きじゃない事もあります。

だから、自分の居場所くらい好きなもので囲まれている部屋って、なんかいい。

無条件に好き。

おしゃれかどうかより好き。

自分の好きにした方が、居心地もよく、楽に生きれます。

暮らしを変えて、最近尚そんな風に思います。








ヴィンテージマンション


1970年代からに続いたマンション建設ラッシュからおよそ30〜50年経ちますが、その時に建てられた“ヴィンテージマンション”は立地がよく、リフォームやリノベーションをして暮らしたいという人は、都心部だけでなく、新潟でもさらに増えてきているように感じます。

「管理が行き届いている」

「駅までの道が平坦でアクセスが良い」

そんな条件で物件が出て来たら紹介して欲しいというお客様もいらっしゃいます。

コストを抑えて築古マンションを買いたい方や、自分好みにリノベーションしたい方は、ぜひメッセージ下さい!!

駅南ハイツ

駅南ハイツ

1280万円








新潟市の不動産は



新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、

お気軽にお問い合わせください。







古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を目指している

にいがたの不動産㈱地産地消の中村利恵です。





不動産売買仲介の仕事のなかで、

「思って」「行動して」「経験した」事を日記代わりに書いています。

忘れないように。忘れてしまったら思い出せるように。次に活かせるように。


”にいがたの不動産”おすすめ記事

  • 【不動産購入Q&A】値下げ交渉のタイミングはいつ?に、本音で回答したら不動産屋のここだけ話が炸裂!?販売価格の根拠を教えます。の画像

    【不動産購入Q&A】値下げ交渉のタイミングはいつ?に、本音で回答したら不動産屋のここだけ話が炸裂!?販売価格の根拠を教えます。

    にいがたの不動産

  • 中村利恵の耳つぼダイエット日記② 【初回カウンセリング体験編】の画像

    中村利恵の耳つぼダイエット日記② 【初回カウンセリング体験編】

    にいがたの不動産

  • 中村利恵の耳つぼダイエット日記① 【さすがにヤバい!と危機感】の画像

    中村利恵の耳つぼダイエット日記① 【さすがにヤバい!と危機感】

    にいがたの不動産

  • 中村利恵の耳つぼダイエット日記 【プロローグ】 誰も他人のことなんか興味ない。それが、にいがたの不動産流。の画像

    中村利恵の耳つぼダイエット日記 【プロローグ】 誰も他人のことなんか興味ない。それが、にいがたの不動産流。

    にいがたの不動産

  • 不動産屋目線で見る!新潟市東区「山の下町」の魅力とは?の画像

    不動産屋目線で見る!新潟市東区「山の下町」の魅力とは?

    にいがたの不動産

  • 新潟市東区の魅力を徹底解説!交通アクセス抜群で自然と利便性、暮らしやすさが揃った街の画像

    新潟市東区の魅力を徹底解説!交通アクセス抜群で自然と利便性、暮らしやすさが揃った街

    にいがたの不動産

もっと見る