45歳定年制

にいがたの不動産

富澤 法和

筆者 富澤 法和

不動産キャリア6年

にいがたの不動産は新潟の富動産を目指します!
私たちは「負動産」という言葉が好きではありません。
にいがたの不動産を通して不動産を売るも買うも「富動産」であってほしいと願っています。

ブログ画像1

















楽しい!

ワクワク!!
おもてなし!!!

にいがたの不動産、トミザワです。




最近、夜中の12時に起き、

朝の4時に二度寝する富澤です。



以前、


『45歳定年制』? 進む、人材の新陳代謝

っていう記事を見つけました。

 

 

 

 

 

私、今月で45歳です。。。

退職になりました。


『まだ働きたいわ!』

 

 

 

徐々にこういう時代になってきていますね。

大手企業が積極的に副業推進したりしています。

 

 

とうとう終身雇用の終わりを迎えます。

 

 

 

サントリーホールディングス新浪剛史社長が

「定年を45歳にすれば、30代、20代で

みんな勉強するんですよ。

自分の人生を自分で考えるようになる」

ですって。

 

 

厳しいお言葉ですが、

私もそう思います。

 

 


65歳定年と言われるより、

45歳で定年と言われれば、

20代、30代で勉強しますもんね!

 

 

 

ちなみにサラリーマンというのは

明治時代に生まれたらしいです。

 

 

 

江戸時代まではほぼ自営業者だらけだったんですね。

これからはその時代に少しずつ近づくんだと思います。

 

 

 

【編集後記】

『ろくでなしBLUES』四天王の町!

吉祥寺・渋谷・浅草・池袋の観光エリアを漫画でたどる

という記事を見つけました。

 

 

 

『ろくでなしBLUES』知ってます?

少年時代の思い出の漫画です。

 

 

 

四天王の

前田、葛西、鬼塚、薬師寺

ですよね!

 

参照:ろくでなしBLUES 四天王

 

 

 

 

もっと具体的にいうと、

薬師寺→葛西→鬼塚への回しタバコ

 

 

 

この前までコロナ禍だった現代では

回しタバコは考えられないですが。。。

なんかかっこいいですよね!

 

参照:薬師寺→葛西→鬼塚 回しタバコ



新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

”にいがたの不動産”おすすめ記事

  • 不動産屋目線で見る!新潟市東区「山の下町」の魅力とは?の画像

    不動産屋目線で見る!新潟市東区「山の下町」の魅力とは?

    にいがたの不動産

  • 新潟市東区の魅力を徹底解説!交通アクセス抜群で自然と利便性、暮らしやすさが揃った街の画像

    新潟市東区の魅力を徹底解説!交通アクセス抜群で自然と利便性、暮らしやすさが揃った街

    にいがたの不動産

  • 新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介の画像

    新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介

    にいがたの不動産

  • チラシ補充スタッフ募集の画像

    チラシ補充スタッフ募集

    にいがたの不動産

  • 2024年から2025年のにいがたの不動産は?の画像

    2024年から2025年のにいがたの不動産は?

    にいがたの不動産

  • 極悪女王の画像

    極悪女王

    にいがたの不動産

もっと見る