新潟市中央区 不動産屋 事務の仕事の画像

新潟市中央区 不動産屋 事務の仕事

にいがたの不動産

中村 利恵

筆者 中村 利恵

不動産キャリア17年

新潟市のどこの不動産会社様より売主様の不動産を研究して、たった一組の次のオーナー様へ伝えます。
にいがたの不動産の強みは「仕事が好き」という事だと思っています。
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を突き抜けたいと思います。

ブログ画像1









にいがたの不動産 ナカムラです('-^*)/

私の1日は、朝起きて、

お客様から、物件の「お問合せが来ているか?」の確認で始まります。


当然、来ているとすごく嬉しい(^^)/


そして改めてお問合せ頂いた物件情報を確認します。



数ある不動産会社の中から選んでいただいた事に、
ほっと安堵しながら。


弊社の物件情報と、他社様の物件情報、
どこが良くて、どこを改善できるか。


改めて、

不動産の価値をどれだけ伝えることができるか?
次はなにをするべきか?


考えます。


考えて、思いつく時もあれば、思いつかないときもあります。


ですが、




ひらめいたときのワクワクはもう本当に楽しい!!






仕事はやり方次第でいくらでも楽しめます。

私の場合、



「想像すること」から楽しさは始まるのです。




この物件に関わる 全ての人の未来を想像 して、



物件情報を待っているあなただけに向けて発信します。



考える。だから楽しい。

ただ、こなすための作業であればきっと楽しくないはずです(^^)/








「働きやすく仕事を楽しめる環境」があります。



この環境だからこそ、

見てくれる人がどんな事を思うだろう、
どんな事が知りたいだろう、

相手の気持ちを考える事ができるようになりました。




以前と違い、
誰とも何かとも戦わない自由なスタイルに変わりました。







そう私、自由がすきです。

「自由な人ですね・・・」と言われます。

言ってる人は少々呆れ顔で言っていたとしても、皮肉っていたとしても、


本人は最高の誉め言葉だと勝手に受け取っています。



今、誰とも何とも戦っていない自由を楽しんでいます。









今度は私が


「働きやすくて仕事を楽しめる環境」を作ることで応えたいと思います。







自分たちが造ったものからお問い合わせをいただいて、

将来お客様の大切なものになる!




とてもステキなこと。











【インテリア配色の基本70:25:5】

① 床・天井 (ベースカラー)  :70
② 大きな家具(メインカラー)  :25
③ 小物など (アクセントカラー):5


この割合を基本にすると
お部屋がまとまり居心地の良い空間が造れるそうです。





ですが、基本は基本であって・・・

色がいっぱいごちゃついていたって、すきなものに囲まれて、
本が積み重なったリビングに雑に敷いた布団・・・そこに猫が寝ている(^^)/

そんな風景もすき。



その時の気分で、お部屋もインテリアも変わる。
お家やインテリアって、その時の自分を映すものでもあるのかな。

と思います。



新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

”にいがたの不動産”おすすめ記事

  • 新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介の画像

    新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介

    にいがたの不動産

  • チラシ補充スタッフ募集の画像

    チラシ補充スタッフ募集

    にいがたの不動産

  • 2024年から2025年のにいがたの不動産は?の画像

    2024年から2025年のにいがたの不動産は?

    にいがたの不動産

  • 極悪女王の画像

    極悪女王

    にいがたの不動産

  • 先進的窓リノベ2024事業の補助金で『Low-Eガラスの内窓』を設置しました。新潟市のマイホームをリフォームして快適な暮らしを手に入れよう。の画像

    先進的窓リノベ2024事業の補助金で『Low-Eガラスの内窓』を設置しました。新潟市のマイホームをリフォームして快適な暮らしを手に入れよう。

    にいがたの不動産

  • 築古賃貸暮らしとヴィンテージマンションの画像

    築古賃貸暮らしとヴィンテージマンション

    にいがたの不動産

もっと見る