新潟市中央区 不動産仲介業者の画像

新潟市中央区 不動産仲介業者

不動産売買

中村 利恵

筆者 中村 利恵

不動産キャリア17年

新潟市のどこの不動産会社様より売主様の不動産を研究して、たった一組の次のオーナー様へ伝えます。
にいがたの不動産の強みは「仕事が好き」という事だと思っています。
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を突き抜けたいと思います。



にいがたの不動産 ナカムラです(=^・^=)


家を買うためにサポートをしてくれる仲介業者。


大手不動産会社、フランチャイズ加盟店、地元の不動産会社・・・



どこに行ったらいいのか、迷いますよね。

 


不動産会社から見た、仲介業者選び。

どんな不動産会社を選べばいいのか?

 


それは


「物件を語れる人がいる会社を選ぶ」


「営業社員が宅建士の資格を持つ会社を選ぶ」


 

これがわたしの見解です。

 



 

土地建物の権利関係には詳しくても、

住宅メーカーや、工務店さんのように

建物について詳しく語れる人は多くありません。

 

 


不動産屋が力を発揮するのは、

契約が成立したあとからなのです。



不動産の仕事をするうえで、宅建士の免許は必須です。




医師免許を持たない人に、


大切な自分の体を診察してもらう人はいませんよね。



家の設計は建築士にお任せするように


不動産取引は、宅建士の免許を持つ人に依頼する。




一生に一度かもしれない住宅の購入。




不動産会社に勤務していながら、


宅建試験に合格するだけの知識がない社員に



大切な不動産取引は任せられません。




契約後の手続きに関しては「宅建士の担当者」なら、

引き渡しまでしっかりサポートしてくれるでしょう。




\お気軽にご相談ください!/



仲介メインの会社がおすすめ


家を買いたい人が探している仲介業者とは、

「この住宅を買って、本当にいいのかしら?」


 

そんな不安を解消し、アドバイスをくれる人。

しっかり話を聞いてくれる相談相手ではないでしょうか?

 

 


そんな物件ソムリエのようなスタッフ。

 

 

数ある不動産会社の中でも、


仲介メインで業務を行っている会社で見つけられるはず。


 

 

新築建売住宅、中古住宅、土地の売買など


さまざまな物件を仲介してきた実績と経験があります。

 


 

どんな物件が市場に出ているのか


情報発信しているだけでなく


 

どんな物件がおすすめなのか。


なぜそれをおすすめしているのか。

 


 

各スタッフがそれぞれの持論をしっかり持って


あなたにぴったりだと思う物件を紹介してくれるでしょう。

 




宅建士の資格を持つ担当者を選ぶ理由


不動産会社の社員はみんな“宅建士の資格”を持っていると思われがちですが、


実は資格保有者は意外と少ないのです。




宅地建物取引士は、不動産業をするうえで必ず持っておきたい資格です。

 

 


わたしたち宅建業者には、


従業員5名につき1名以上の宅建士の設置が義務付けられています。



とすると、残り4名は資格を持っていなくてもいいということになりますよね。




資格はなくても実務経験がある。



本当にそうでしょうか?




不動産の仕事には、宅建士にしか出来ない業務があります。


それは、お客様との契約前に物件の重要事項説明書の交付と説明です。



 

不動産取引は高額です。



取引するお客様は、不動産に関する専門知識や売買経験がほとんどないため


不当な契約を結んでしまうと思わぬ損害を被ることになりかねません。

 


宅建士は、


お客様が事前に知っておくべき重要事項をしっかり説明する義務があり



取引に責任を持たなくてはなりません。




その証として、


重要事項説明書は、宅建士の氏名が記されます。





宅建士の資格を持たない者の名前は、


書面上に記載されることはなく


「宅建業法上の責任がない」ということになります。


当然ながら、重要事項を説明することができません。





宅建士の免許を取得するための専門知識は、



不動産の営業をするための最低限の知識です。






契約に立ち会って、不動産取引の内容を説明していると、


お客様から、さまざまな質問、相談を受けます。






その質問に答え、


分からないことは調べ、


相談ごとを解決していく。



実務経験とは、そこで培われていきます。





不動産取引を任せられるのは、




専門知識と経験値を併せ持つ宅建士の資格を持った人です。








全員が宅建士! にいがたの不動産におまかせください


買主さんために何かできることはないだろうか?


どうしたら買主さんのマイホームにかける資金を有効活用できるのか?

 


 

“生涯、愛おしいマイホーム選びのお手伝い”

 

それがわたしたちの仕事です。

 

 

 

 

もっと詳しく教えて欲しい。

物件を紹介して欲しい!


と思った方は、にいがたの不動産へお越しくださいね。

 

 

それでは、今日も笑顔で過ごしましょう。



 

\お気軽にご相談ください!/


新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

”不動産売買”おすすめ記事

  • 不動産売買契約書の基礎知識|契約内容・必要書類・違約金のポイントを解説の画像

    不動産売買契約書の基礎知識|契約内容・必要書類・違約金のポイントを解説

    不動産売買

  • 不動産屋が一番嫌がること6選!信頼される顧客になる方法の画像

    不動産屋が一番嫌がること6選!信頼される顧客になる方法

    不動産売買

  • 駅南 新潟市中心部で暮らしたいのは駅南?万代?...古町?の画像

    駅南 新潟市中心部で暮らしたいのは駅南?万代?...古町?

    不動産売買

  • 地鎮祭 にいがたの不動産の画像

    地鎮祭 にいがたの不動産

    不動産売買

  • 最大300万円の補助 にいがた安心こむすび住宅推進事業の画像

    最大300万円の補助 にいがた安心こむすび住宅推進事業

    不動産売買

  • 本当にいいんですか?新潟県が中古住宅リノベ補助の画像

    本当にいいんですか?新潟県が中古住宅リノベ補助

    不動産売買

もっと見る