にいがたの不動産 本を使っておしゃれなインテリアにの画像

にいがたの不動産 本を使っておしゃれなインテリアに

にいがたの不動産

中村 利恵

筆者 中村 利恵

不動産キャリア17年

新潟市のどこの不動産会社様より売主様の不動産を研究して、たった一組の次のオーナー様へ伝えます。
にいがたの不動産の強みは「仕事が好き」という事だと思っています。
古くて、新しくて、ちょっとダサい不動産屋を突き抜けたいと思います。




にいがたの不動産 ナカムラです(=^・^=)


今は、ケイタイやタブレットで本を読む時代。 


読みたい時に、いつでもどこでも 

パパっとダウンロードして

本を読むことができるようになりました。 



 「本を手に取ることがなくなったな」



 そんな方も多いでのではないでしょうか? 


 電子書籍は、

思いついた時にいつでもダウンロードできてとても便利。


 ですが紙の本には、

知識を得る、物語を読むだけでなく、


 “五感を使って体験を得られる” 


 という魅力があります。


 本の表紙や挿絵の美しさ 

本を読む場所から聞こえる自然の音や、

誰かの話し声・・・



 カフェで本を読めば、

美味しそうな匂いに食欲が刺激されます。


 ページをめくる指の感覚は、

本の内容を記憶に定着させます。


 友達にお気に入りの本を貸して 
どんな風に感じたかを語り合ったり。


 返却された本につけられたコーヒーのしみが、 
大切な思い出になるかも知れません。


 好きな人に、

お気に入りの本をプレゼントするのもいいですね。



 

\お気軽にご相談ください!/



本は素敵なインテリアのアイテム


さてさて読み終わった思い入れのある本ですが、

 ただしまうだけではもったいないです!


 プレゼントされた本なら、なおさらですね。


 せっかくだから、 
インテリアのアイテムに使いましょう。


 本棚や、テレビボードの
ちょっとしたスペースは、
 お部屋をおしゃれに見せる絶好の場所。


 とはいえ、 
本はかさばるとごちゃごちゃして見えますよね。 


本のタイトルも横列に並べられると、 
自分の頭の中を見られているようで恥ずかしい・・・。 


 そんなときは、
絵本や図鑑など、 
大きいサイズで表紙の絵が美しいものを 
本と本の間に、写真たてのように置いてみましょう。 


 置く場所は、 
立っている状態の目線と同じ高さか、
目線より少し上がいいです。


 置かれた本の下に、
小さな小物や観葉植物を置けば 
おしゃれな本棚に大変身しますよ。


 テレビボードや、
 玄関の下駄箱のスペースなども同じ要領です。


 “大きなものの下に小さなものがまとまっている状態” 

がポイントです。 


 あなたのお気に入りの本を飾って、
 お部屋をおしゃれな空間に仕立ててみましょう。

 

 
物件探しは  にいがたの不動産におまかせください


買主さんために何かできることはないだろうか?

どうしたら買主さんのマイホームにかける資金を有効活用できるのか?


 “生涯、愛おしいマイホーム選びのお手伝い”


 それがわたしたちの仕事です。 


 もっと詳しく教えて欲しい。
 物件を紹介して欲しい! 

と思った方は、にいがたの不動産へお越しくださいね。 



 それでは、今日も笑顔で過ごしましょう。


 

\お気軽にご相談ください!/


”にいがたの不動産”おすすめ記事

  • 新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介の画像

    新潟市中央区の魅力を徹底解説!古町・万代・新潟駅周辺・白山エリア別に紹介

    にいがたの不動産

  • チラシ補充スタッフ募集の画像

    チラシ補充スタッフ募集

    にいがたの不動産

  • 2024年から2025年のにいがたの不動産は?の画像

    2024年から2025年のにいがたの不動産は?

    にいがたの不動産

  • 極悪女王の画像

    極悪女王

    にいがたの不動産

  • 先進的窓リノベ2024事業の補助金で『Low-Eガラスの内窓』を設置しました。新潟市のマイホームをリフォームして快適な暮らしを手に入れよう。の画像

    先進的窓リノベ2024事業の補助金で『Low-Eガラスの内窓』を設置しました。新潟市のマイホームをリフォームして快適な暮らしを手に入れよう。

    にいがたの不動産

  • 築古賃貸暮らしとヴィンテージマンションの画像

    築古賃貸暮らしとヴィンテージマンション

    にいがたの不動産

もっと見る