ライフステージ別!失敗しない物件の選び方の画像

ライフステージ別!失敗しない物件の選び方

不動産購入

富澤 法和

筆者 富澤 法和

不動産キャリア6年

にいがたの不動産は新潟の富動産を目指します!
私たちは「負動産」という言葉が好きではありません。
にいがたの不動産を通して不動産を売るも買うも「富動産」であってほしいと願っています。





不動産購入は、一生に一度の大きな決断になります。

物件を選ぶときには、ライフステージに合わせて必要な条件をしっかりと見極めることが大切です。

今回は、20代~60代の各ライフステージ別「外せないポイント」「気をつけるポイント」を紹介します。







20代・30代前半(独身・新婚)の物件選び





外せないポイント

1.交通アクセスの良さ
仕事や通勤で外出することが多いため、駅近やバスの便が良い場所を選びましょう。
帰宅が遅くなっても大丈夫なように、交通機関が便利なエリアが理想的です。


2.周辺の生活利便性
スーパーやコンビニ、飲食店が近くにあると便利です。
日常生活をラクにできる立地を選ぶことが大切です。


3.広さと間取り
1人または2人で住む場合は、広すぎず、生活しやすい間取りを選びましょう。
収納スペースが十分にある物件だと、生活するなかで荷物が増えた場合も便利です。



気をつけるポイント

1.住宅ローンの返済計画
はじめて住宅購入でローンを組む場合、返済が無理なくできる範囲で設定することが重要です。
年収に応じて住宅ローンを借りる金額の目安がありますので、お気軽にご相談下さい!!
現在の家賃を目安に設定するなど、ご自身の収入と支出をよく考慮しましょう。


2.  物件の価値を意識する
売却する可能性も視野に入れておきましょう。
今後発展する予定のあるエリア、人気の場所等を選んでおくと将来売却したり賃貸に出した場合にも、借り手が見つかりやすいでしょう。







30代後半・40代(既婚・子育て世代)の物件選び





外せないポイント

1.学校・保育園の近さ
小さな子どもがいる場合、通学や通園の便利さは非常に重要です。
徒歩圏内で学校や保育園がある物件が理想的です。


2.広めの間取りと収納スペース
家族で生活する場合、3LDK以上の広さや収納スペースの充実を重視しましょう。
子どもが成長するにつれて部屋数が必要になります。
また、家族が共有する玄関、洗面所、リビングなども余裕のある広さがあると安心です。


3.治安や安全性
子どもの安全性を考え、治安の良いエリアを選ぶことが大切です。
犯罪の少ない場所、街灯の多い歩道、死角のない公園など子どもの遊び場が安全である環境が整っていると安心です。




気をつけるポイント

1.資産価値を意識する
将来売却できるかも考えておくべきです。
人生のなかで予期しない出来事(例えば、家族が増えた・離婚した・転職したなど)もあります。
住みたいエリアの発展性や不動産市場をチェックして、資産価値が安定している場所を選びましょう。


2.ローンと教育資金のバランス
住宅ローンの返済と、子どもの教育費などを同時に考える必要があります。
無理なく返済できる額を設定し、いつどのくらいの支出があるのかを考慮した返済計画を立てることが大切です。






50代・60代(シニア層・リタイア後)の物件選び





外せないポイント

1.バリアフリー設計
高齢になると身体が衰えてくるため、足元や段差に注意が必要です。
段差が少なくバリアフリー設計がされている物件を選びましょう。


2.医療施設や生活支援施設の近さ
高齢になった時に備え、病院やクリニックが近くにあるか、介護施設へのアクセスも確認しておきましょう。


3.静かな環境
近隣の騒音が少なく、リラックスできる静かな環境が求められます。
交通量の少ない場所や公園などの事前が近い場所、管理の手間の少ないマンションなども検討しましょう。



気をつけるポイント

1.将来の資産価値
将来売却する可能性が高いため、不動産の需要を確認しておきましょう。


2.ローン返済と生活費の調整
リタイア後は収入が減ることも考え、無理のないローン設定が大切です。
定年後に向けて生活費を見積もり、今後の支払いを無理なく続けれらるかを確認しておきましょう。


3.配偶者の死亡や独り暮らしに変わった場合
物件の広さや管理のしやすさを見直す必要があるかも知れません。
収入が減る場合を想定して無理なく支払える物件を選んでおきましょう。






まとめ



このように、ご自身の状況やライフスタイルに合った物件を選ぶことで
購入後の後悔を減らし、長く快適に暮らし続けることができます。

物件探しは、焦らずじっくり計画的に進めていきましょう。



不動産売買のことなら『にいがたの不動産』におまかせください!





↓こちらの記事も読まれています↓




 













新潟市の不動産は



新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、

お気軽にお問い合わせください。



『不動産』と『何か』を模索している

にいがたの不動産㈱地産地消の富澤法和です(≡^∇^≡)






”不動産購入”おすすめ記事

  • 新潟市で話題!究工務店の家が「未完成」でも売れる理由とは?の画像

    新潟市で話題!究工務店の家が「未完成」でも売れる理由とは?

    不動産購入

  • 【不動産売買】新潟市不動産屋の選び方完全ガイド|初心者でも失敗しない6つのポイントの画像

    【不動産売買】新潟市不動産屋の選び方完全ガイド|初心者でも失敗しない6つのポイント

    不動産購入

  • お引き渡しの画像

    お引き渡し

    不動産購入

  • 3階建てについて考えてみた 東区石山1号棟 新潟市新築建売住宅の画像

    3階建てについて考えてみた 東区石山1号棟 新潟市新築建売住宅

    不動産購入

  • 新潟市東区牡丹山1丁目 新築建売住宅 にいがたの不動産の画像

    新潟市東区牡丹山1丁目 新築建売住宅 にいがたの不動産

    不動産購入

  • 【お引渡し】ビビビと玉手箱 にいがたの不動産 新潟市新築の画像

    【お引渡し】ビビビと玉手箱 にいがたの不動産 新潟市新築

    不動産購入

もっと見る