楽しい!
今回は、
「こんな中古戸建はやだ!」
です。
超〜長い記事なので、
中古戸建ご購入をお考えじゃない方はスルーして、
【編集後記】
だけをみてみてくださいね。
【編集後記】書いてみたんです。
お楽しみに。
でも中古戸建ご購入を検討されている方は必見です!
新築住宅と中古戸建、
それぞれメリット・デメリットが存在します。
どちらが良いとか悪いとかは人それぞれの価値観です。
中古戸建を買われる方は立地を重視している傾向があります。
お家を探されて約1年半、
そのお客様の例にあげます。
その方は新潟市東区の
牡丹山小学校エリアでお家を探していました。
土地や新築建売はたまに出るけど、
前面の道路が狭かったり、
小学校までの距離が遠かったり、
そもそも予算が合わなかったり。
そんなこんなで1年半かかりました。
そのお客様にピッタリの条件!
とはいかなかったですが、
ほぼ条件に合う中古戸建が出たので
紹介させていただきました。
道路も広く、小さな公園があったりして閑静な住宅街でした。
車で5分圏内にショッピングモールがあります。
コンビニも徒歩5分。
銀行もあり病院もあり、立地はほぼ文句なし。
欠点は小学校、中学校に通う際、
大通りを渡らなければいけないという点でした。
そこら辺を最終的に妥協されて、
将来ご自身たちが住み続けることに
重きを置くことでご購入を決断されました。
良いご決断をだったと思います。
中古戸建を購入する際、
外せないチェックするポイントが5つあります。
そのお客様にもお伝えした内容です。
それを1つ1つ一緒に確認して、
失敗しない中古戸建選びをしていきましょう!
住宅購入する際に確認しておきたい5つのチェックポイント
そもそも住宅を購入する際、
まずチェックするポイントが5つ
★ハザードマップをチェック
★時間帯曜日を変えてチェック
★利便性をチェック
★子育て環境をチェック
★ご近所をチェック
1.ハザードマップとは?
ハザードマップは日本語で言えば被害予測地図のことです。
津波、洪水、浸水、冠水、土砂災害、ため池、液状化、雪崩など。
お住まいの地域はどんなリスク、危険性がある?
ということが書かれています。
新潟市では地区別防災カルテというものを区ごとに発行しています。
さらに細分化して東区の各小学校区ごとに避難場所などが掲載してあります。
→ 地区別防災カルテ
このようなPDFが各小学校ごとに用意してありますのでぜひ確認してみてください。
2.時間帯曜日を変えてチェック
不動産屋さんの担当者に日中案内してもらった場合、
時間帯を変えて、できれば曜日も変えて、
案内してもらったお家へ再度行ってみましょう。
案内してもらった時とは違った見え方をするかもしれません。
その時気づかなかったことに気付く場合があります。
不動産屋の担当者のお話を参考にしつつ、
ご自身の目で確かめることをお勧めします。
3.利便性をチェック
よく利用するスーパー、コンビニ、ドラッグストアーが近いか?
JRの駅が近いか?バス停は近いか?
銀行、郵便局、病院は近いか?
利用頻度は人それぞれですが、
必要に応じてチェックしておきましょう!
冒頭にお話したお客様の立地は、
スーパー、コンビニ、ドラッグストアー、バス停、銀行、郵便局、病院ほぼ揃ってました。
駅だけが近くにないですが、バス停が近くにあります。
バスに乗れば15分くらいで新潟駅にいけるので許容範囲かと思います。
4.子育て環境をチェック
学校までの距離は?
子どもの通学路は安全か?
学習塾は近くにあるか?
公園は家の近くにあるか?
ファミリー層は多いエリアか?
お子様がいる場合、ここはチェックしておきたいですね。
5.ご近所をチェック
お隣さんや町内の方々のチェックですね。
具体的に言うと、
どんな方がご近所にいるのか?を調べておきたいところですね。
ただ、ご自身で調べるのは大変です。
大変というか無理ですよね。
一軒一軒ご近所の人たちを訪問して
「ご近所に変な人いませんか?」って聞けるわけないですよね?
もし聞けたとしても、
逆に「あんたが変な人だよ」と思われかねません。
調べる際は、
お願いしている不動産屋に聞いてもらうをお勧めします。
ただ、良い人悪い人、変な人そうじゃない人、
基準は人それぞれです。
万人に共通ではないので
参考にしからないないというが前提です。
あと見落としがちなのは自治会。
マンションであれば管理組合の存在も確認しておきたいところですね。
あとゴミステーションの場所のチェック。
もし家の敷地にゴミステーションが接していたら…
チェックですね!
・夜の飲食店やパチンコ屋などの娯楽施設は近くないか?
・大通り沿いであれば交通量はどうか?
・騒音や臭気は?
確認が必要ですね。
『中古戸建、ここを見なさい』
上記の内容は、中古戸建に限らず、
新築戸建でもチェックするポイントですね。
今度は中古戸建の建物にフォーカスして書いていきますね。
「外回り」と「室内」です。
建物の外回りのチェックしましょう!
【基礎】
クラック(ヒビ割れ・亀裂)のチェック
画像出典:プロタイムズ仙台南店
よく見るとあるんですよ。
基礎の通気口付近の画像です。
今の新築住宅は基礎パッキン工法で通気口がないケースがほとんどです。
中古戸建の場合はここをチェックしておきたいですね。
【外壁】
クラック(ヒビ割れ・亀裂)のチェック
画像出典:MK塗装工房
【屋根】
屋根材・雨樋の破損、塗装の剥がれ
画像出典:街の屋根やさん
画像は雨樋の破損ですが、見えるところは目視しましょう。
あと、所有者様に雨漏りはないか?口頭で確認してみましょう。
【軒裏(軒天)】
雨の染み、ヒビ割れ・亀裂、塗装の剥がれ
画像出典:株式会社クオリティリフォーム
屋根の下の部分ですね。
下から覗くとここのベニアが剥がれていたりします。
ここからも雨水が吹き込んだりします。
要チェックです!
と言っても中古戸建ですから新築とは違います。
経年劣化で仕方ないんです。
中古の場合はリフォームありきで考えた方が良いですね。
ただもし所有者様に直してもらえるのか?
確認だけしてみましょう。
建物の室内をチェックしましょう!
【建具・窓・収納】
扉や窓の建て付けは大丈夫か?
スムーズに開閉できるか?
収納部分はカビ臭くないか?
これは開ければわかりますね。
遠慮せず確認してみましょう!
【クロス・壁】
ヒビ割れ、剥がれ、浮きがないか?
画像出典:peacehome
これはあるあるです。
多少の揺れなどれクロスに亀裂が入ってしまったり剥がれたりします。
【キッチン下】
下水の臭いがしないか?漏水していないか?
昭和56年(1981年)6月以前に建築された物件
今が2023年3月ですから今から42年前に建築された物件になります。
「築年数が古いからやめておいた方がいいってこと?」
それもなきにしもあらずですが、
それだけではありません。
旧耐震基準で建築された建物になります。
「旧耐震基準ってなんだ?」
震度6以上に耐えられる建築基準で建てられた建物ではないということになります。
新耐震基準とはその逆で、
震度6以上に耐えられる建築基準で建てられています。
旧耐震基準はそもそも築40年以上の建物です。
なるべく避けた方が良いかもしれませんね。
住宅ローン減税の観点から
住宅ローン控除というお得な制度があります。
木造は築20年以下、マンションは25年以下と覚えていただければと思います。
住宅ローン減税対象になると、
10年間、最大13年間、所得税、住民税から控除されます。
早い話が還ってくるということですね。
どんな中古戸建が良いのか?
という最終結論ですが
築20年未満ということになりますね。
キッチン下は居住中の物件ですと
「見せてくれ!」となかなかな言えないですが、
不動産屋の担当者に変わりに言ってもらいましょう。
中古戸建についてのまとめ
いろいろ書きましたが、
中古戸建は建物について注意しなければいけない点が多いですね。
築30年の中古戸建を買う場合、そ
こからあなたが30年住んだら築60年になるわけです。
その覚悟が必要になってきますね。
ただリフォームをかけて、
まめにメンテナンスしていけば長く住み続けられます。
立地と価格重視の方は中古戸建がお勧めです。
【編集後記】
「人間の性格は変われる?変われない?」
あなたはどう思いますか?
私は変われると思っています。
当然「自分自身が変わりたい!」
と思わなければ変わりませんが。。。
私の場合、
考え方を変えることにフォーカスし、
さまざまな本を読みました。
次に「行動」と「言葉」を変えました。
まずは行動!
今までの悪しき習慣を一切辞めました。
「悪しき習慣?」
犯罪じゃないですよ。
私の場合、
「合法のギャンブル」と「タバコ」を同時に辞めました。
32歳の時です。
「ギャンブル」は18歳から。
具体的にはパチンコです。
それから競馬も始めました。
「タバコ」は20歳から始めたと計算して、
約12年のお付き合い。
どちらも辞めたくても辞めれない。
「ギャンブル」も「タバコ」も
辞めるのに、何度も失敗しました。
戻ってしまうことを
「スリップ」っていうんです。
ギャンブルが辞められない…
自己嫌悪に陥りました。
「本当に意志が弱いから辞められないのか?」
「なぜギャンブルをしたくなるんだろう?」
とそこに興味を持ち始めて、本を読み漁りました。
賭博の歴史は平安時代からあったんですね!
すごろく禁止令までさかのぼりました
この時代の天皇陛下でも
賭博で大変なことになっていたみたいですよ。
江戸時代まで賭博禁止の日本だったのですが、
明治維新以降、少しずつ賭博が解禁になりました。
国をあげての富くじ(宝くじ)
戦争の資金を集めるために発行したようです。
現在のギャンブル業界は官僚の天下り先になっているのもわかりました。
「木を見て森を見ず」
物事を俯瞰して見ると面白いんだな〜
と気付かされました。
話を戻しますが、
どちらも辞めれて本当によかったと心から思います。
次に発する言葉を変えました。
「できない」
「難しい」
「無理」
この類の言葉を出さないよう意識しました。
これも悪しき習慣の1つですから、
意識しないといつも通り出てしまいます。
意識し続ける必要がありますね。
あっ!思い出した!
辞めれてない習慣が1つ。
アルコールだけは辞めれていません。
いわゆる晩酌です。
これだけは辞められない止まらない!
カッパえびせん!
新潟市の不動産に関するご相談・お悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。