新潟市不動産 住宅ローン金利がジワジワ上昇
楽しい!
ワクワク!!
おもてなし!!!
にいがたの不動産、トミザワです。
秋を感じる朝夕ですね。
日中は暑くても空気が違う!
って思いませんか?
夏は夏で好きですが、
それが続くもの辛い!
特に今年の新潟は梅雨がなかったようなものですからね。
なので夏が長かった印象です。
ようやく秋
秋は食欲の秋、読書の秋。
心身ともに成長の秋ということですね。
話は本題に。
こんな記事を見つけました。
住宅ローンの変動金利が低金利なので、
人気はありますが、これから上がるとの見解。
2021年10月から2022年3月の間に
73.9%の方が変動金利を選択されたようです。
なので、金利が上昇すれば、
大半の方たちが影響しますよね。
ま〜変動金利という名称ですので
仕方ないですよね。
経済の状況によって金利が上下しますよ!
というのが変動金利の特徴なんですから。
お家を購入する際は、
ライフプランニングを立てることをお勧めします。
例えば27歳で買ったら、
30歳での収入と支出(子どもにいくらかかるのか?)
これを31〜40歳で1年ごとに計画を出してみて
いくらお金が残るのか?
金利が上昇しても返済はできるのか?
そういうプランを立てておけば怖くない!
見えることは怖くない。
見えないから怖い!
お化けと同じですね。
ということで、お家を購入する際は、
ファイナンシャルプランナーが在籍する、
私たち『にいがたの不動産』にご相談くださいませ!
【編集後記】
私たちにいがたの不動産は
お預かりした不動産を
世に出すスピードが速いです。
なぜか?
それは役割分担、チームプレーがしっかりしているからです。
私が売却希望のお客様とお会いし、
売却価格の相談、売却時期、媒介契約をします。
その後、即、弊社の中村が各媒体にて広告をします。
SUUMOやat homeなどのポータルサイトや自社ホームページに掲載します。
私は漁師で中村はシェフみたいな感じでしょうか。
『鮮度の高いうちにどこよりも早く情報を提供する』
ここを意識しています!
世の中、さまざまな商品がありますが、
不動産も見せ方によっては全く違う商品になります。
その立地に対しての価値を正しく伝え、
ここに住み続けた場合の将来をどうみせるのか?
それによって買い手のお客様も意識が変わってきます。
売却をお考えでしたら、ぜひにいがたの不動産にご相談ください!
後悔は絶対させません!